スタジアムガイド

FTGのJリーグ観戦対象のスタジアムガイドです。(広島・山口・九州地方)

休みの日はかなりの頻度で、サッカー観戦をしています。
Jリーグ発足当時からサンフレッチェ広島が好きです。地元のレノファ山口FCも応援します。
九州に転勤になったおかげで、J1、J2、J3の全てのカテゴリーのチーム問わずJリーグを観戦しています。
行動範囲は広島、山口、九州全域になりました。スタジアムまでの移動手段や座席の様子を紹介します。

エディオンスタジアム広島(サンフレッチェ広島)
維新みらいふスタジアム(レノファ山口FC)
ミクニワールドスタジアム北九州(ギラヴァンツ北九州)
ベスト電器スタジアム(アビスパ福岡)
駅前不動産スタジアム(サガン鳥栖)
トランスコスモススタジアム長崎(V・ファーレン長崎)
えがお健康スタジアム(ロアッソ熊本)
レゾナックドーム大分(大分トリニータ)
ユニリーバスタジアム新富(テゲバジャーロ宮崎)
白波スタジアム(鹿児島ユナイテッドFC)



 
えがお健康スタジアム(ロアッソ熊本)
観戦日:2022/05/08  vs FC琉球  観客が少ないから好きなところに座れます。



施設名 熊本県民総合運動公園陸上競技場 [詳細]
命名権による呼称 えがお健康スタジアム
略称表記 えがおS
チーム ロアッソ熊本 [公式サイト]
初観戦日 2014/07/26 vs 水戸ホーリーホック

福岡に転勤しているときに、博多から新幹線で熊本に行き、
修学旅行で行ったことのある水前寺公園と熊本城を改めて自分の足で観て回り、
ロアッソ熊本の巻選手と、水戸ホーリーホックの鈴木選手を見たくて観戦しました。
熊本の養父選手が直接、FKを決めて逆転で勝った試合だったと記憶しています。
19時開始だったため、帰りが最終1本前の新幹線となり焦ったことも覚えています。
この当時、1年後に熊本県に転勤するとは予想もしていませんでした。
印象に残っている
観戦日
2016/04/09 vs レノファ山口FC

始発の在来線に乗って熊本経由でJR立野駅まで行き、南阿蘇鉄道で
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅まで行き、南阿蘇村の一心行の桜を見ました。
試合が13時開始だったため、桜を見たらすぐに引き返して、JR光の森駅まで行って、
ロアッソ熊本vsレノファ山口の試合を観戦しました。
5日後の木曜日に熊本地震が発生して、土曜日深夜の本震ではFTGが住んでいる
熊本県北部でも震度5強の揺れがあり、本当に怖い思いをしました。
まして南阿蘇村に行ったため、特別な感情があり、一生忘れない出来事です。
直近観戦日 2023/11/12 vs レノファ山口FC
FTGが利用する
主な移動手段
【経路1】JR+シャトルバス
・JR熊本駅→光の森駅
 (JR豊肥本線 肥後大津方面 8駅約25分/300円)
・光の森駅前→スタジアム
 (シャトルバス 約15分/210円)※15~20分間隔

熊本市街地の交通センターからの路線バスというルートもありますが、
1時間以上かかり渋滞に巻き込まれると、1時間20分かかることもあるため、
オススメしません。市街地から移動する場合は、路面電車でJR新水前寺駅まで行き、
光の森に移動した方が早いです。スタジアム周辺にはお店がないため、
光の森駅前のローソンか、ゆめタウンで事前に購入しましょう。

【関連リンク】
[JRおでかけネット]
[JR九州]

※公式のアクセス情報はロアッソ熊本のサイトを参照願います。 [アクセス情報]
FTGが利用する
座席
【座席種別】【前売価格】 
・B席(アウェイ) 2,000円■写真
・A席 2,500円■写真

FTGは基本的にバックスタンドのA席で観戦します。3万人ぐらい収容できる
スタジアムなので、5000人程度だと自由席はすごい空いています。
特にバックスタンドのアウェイ寄りは人が座っていないので狙い目です。
屋根はメインスタンドとバックスタンドに設置してあります。
陸上用のトラックがあり、ピッチとの距離感は多少ありますが、
ある程度高さのあるところの座席に座れば全体がよく見えると思います。

※上記は一部の座席を紹介しています。
公式の座席情報はロアッソ熊本のサイトを参照願います。
 [座席情報]




 経路1


1-1 JR光の森駅の北口の階段を下りて、左側にシャトルバスのりばがあります。



1-2 シャトルバスは15分から20分間隔で出発します。



1-3 約15分でパークドームに到着。



1-4 バス停を下りてすぐの歩道橋の階段を上がります。



1-5 階段を上がります。



1-6 直進するとスタジアム到着です。
(手前がホーム、一番奥がアウェイの入り口です。)








 旅行記

旅行日 場所 写真
2016/04/09 【熊本県】 南阿蘇鉄道・一心行の大桜




 
2014/07/26 【熊本県】 水前寺公園・熊本城