施設名 |
鹿児島県立鴨池陸上競技場 [詳細] |
命名権による呼称 |
白波スタジアム |
略称表記 |
白波スタ |
チーム |
鹿児島ユナイテッドFC [公式サイト] |
初観戦日 |
2017/03/25 vs ガンバ大阪U-23
餃子の王将の鹿児島支部がゲームスポンサーで、重役の方がマスコットキャラの
ゆないくーとPKを行うという珍しい試合前のイベントがありました。
サッカー未経験者がいきなりやるとよくある、重役の方がボールをゴールの枠外に
蹴ってしまい、1回目はなかったことにして、仕切り直してド真ん中に蹴って、
マスコットキャラのゆないくーが忖度して、ボールをスルーしてゴールインで
会場が爆笑でした。盛り上がった鹿児島サポーターが、「鹿児島、王将!」と
繰り返しコールをして、重役の方を見送る光景が繰り広げられていて、
対戦相手のガンバ大阪U-23のサポーターが対抗心を燃やして、
「大阪、王将!」とコールして、さらに会場が爆笑の渦でした。
大阪と付ける会社が違う・・・。
餃子の王将と大阪王将は、のれん分けをしたとは言え、別の会社です。(笑)
試合よりも試合前が面白かった印象が強いです。
あとは国体に向けた競技場改修の影響でメインスタンドに足場が組まれており、
プレハブみたいな建物がトラックの上に立ってる異様な光景だったことも
記憶しています。 |
直近観戦日 |
2024/04/28 vs レノファ山口FC |
FTGが利用する 主な移動手段 |
【経路1】路線バス+徒歩
・鹿児島中央駅→KKB前
(市営バス16 鴨池港行き 約18分/230円)※30分に1本程度
・KKB前バス停→スタジアム [ルート]
(徒歩 約4分/300m)
鹿児島中央駅のバス乗り場(東15)から、鴨池方面に行く16番の
バスに乗ればスタジアム近辺に行けます。
公式サイトの紹介では主にKKB前や市民文化ホール前などで降車すればよいと
掲載されていますが、個人的には16番のバスで、手前の与次郎一丁目で降りて、
フレスポジャングルパークという商業施設で買い物をして徒歩15分程度で
スタジアムに行くというのも良いかと思います。
30分に1本しかなく、行列となり1台のバスで乗り切れずに積み残しが
発生する可能性があります。時間には余裕を持って早めに
鹿児島中央駅のバス乗り場に行くことをおすすめします。
バスは市内230円の均一となっており、乗車時の整理券はありません。
suicaなどの全国共通ICカードは使えませんので現金を事前に準備しましょう。
【関連リンク】
[鹿児島市交通局]
※公式のアクセス情報は鹿児島ユナイテッドFCのサイトを参照願います。 [アクセス情報]
|
FTGが利用する 座席 |
【座席種別】 | 【前売価格】 | |
・ビジター自由席 | 1,600円 | ■写真 |
・ホーム自由席 | 1,600円 | |
・メインS自由席 | 2,100円 | |
ホーム自由席は、Jリーグチケット公式サイトを利用すると、QRチケット割で
前売価格より100円引きとなるサービスもありますのでご利用ください。
ビジター自由席にはQRチケット割はありませんのでご注意願います。
桜島の噴煙の影響で座席に灰が積もっていることもあるため、何か振り払えるものか、
汚れてもよい雑巾やレジャーシートなど持参すると良いかもしれません。
※上記は一部の座席を紹介しています。 公式の座席情報は鹿児島ユナイテッドFCのサイトを参照願います。 [座席情報]
|