皆さんは2021年に公開された「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を観ましたか?
FTGは公開終盤に観に行きました。
山口県民であるFTGにとっては第3村の黄色のガードレールや宇部線の電車が出てきたときは感動しました。
特に転勤先の九州の映画館で観ましたから、劇場内にいる誰よりも山口を知っていますから、
感動するポイントが人とずれていたかもしれません。(笑)
注)黄色のガードレールは山口県内の山間部によくあります。別日に撮影しました。
そして、最後のシーンで完全に宇部新川駅が出てきてたときは驚きました。
行く前に宇部新川駅が出るとはネットニュースでは軽く見ましたが、ここまでガッツリ描かれているとは
思いませんでした。しかもドローンで上空からのシーンの映像でEDテーマが流れ、終劇となりました。
FTGは学生時代に3年間ほど宇部新川駅を利用していました。
毎日のように利用した宇部線の電車(今は黄色の車両ですが、当時は白地に青と赤の線が入った車両)、
発着メロディ、3番線ホームや階段がシン・エヴァの映像で出てきて、懐かしい気持ちになりました。
大人になったシンジが座っていたシーンもインパクトはありましたが、
宇部新川駅が出る最後のシーンより前に、ゲンドウの回想シーンで一瞬だけ改札口が映るのですが、
この時点ですぐ宇部新川駅の改札だと分かりました。
実はFTGが一途に20年以上勤めている会社も宇部にあります。
九州に転勤になったのでここ3~4年ぐらいは宇部新川駅は利用していませんでしたが、
サッカー観戦をもともと予定していた日に、2年ぶりに会う友人と宇部新川で飲み会を行うことになり、
うまいことスケジュールが合わさったので、実家には戻らずにこの日はホテルに宿泊しました。
次の日の朝に電車に乗る前に宇部新川駅を撮影しました。
観光地というほどのものではありませんが、映画を観たうえで、
山口県に来ることがあれば、時間に余裕があれば途中立ち寄ってみて欲しいなぁと思います。
駅の前は何もないから、『中華そば一九』のラーメンを食べるのも良いかもしれません。
■「シン・エヴァ聖地巡礼・宇部新川駅」の写真(28枚)
|